TOKUSHIMA

You are currently browsing posts of the "TOKUSHIMA" tag.

四国霊場巡り22番から18番と大麻比古神社

22番平等寺。早朝に向かいましたがツアーの団体さんが全員でお経を読んでいたのが駐車場まで聞こえてきました。大人数でのお経の音っていいですね。 仁王像もコロナ対策しています。ご時世ですね。 階段左にある白水の井戸は弘法大師が掘ったとされていて今でも枯れることなく万病に効くとされ崇められているそうです。今日はたくさん回る予定なのでお参りをすまして次へ向かいました。 お次はこちら、ロープウェイを乗って山を超えて向かいます。車で途中までいって歩きのコースもあるみたいですがぼくのハイエースでは厳しいみたいでしたのでここから向かいました。 ロープウェイに穴が空いていて、ガラスとかなくこの網があるだけなのですごくひやっとしました。 窓からの景色はめっちゃよかったです。曇っていたんですが川も青く見えました。晴れてるともっと青いんですけどね。 ...

四国霊場巡り24番から23番と空と海

24番最御崎寺。高知県最後のお寺です。純打ちならここから高知県が始まるんですけどね。逆打ちなので室戸で最後になります。高知のお寺は数が少ない分一つ一つが離れていたので歩きお遍路だとかなり大変だと思います。後ほど紹介しますがこの地は「教海」から「空海」と名前を改めた土地だとされています。室戸岬で東西に対峙している26番金剛頂寺が西寺、最御崎寺が東寺とも呼ばれています。 岩見重太郎の塚がありました。どうやら豊臣秀吉に使えたことのある人物で調べてみるとなかなかのお侍さんだったみたいですね。 室戸岬灯台のレンズは日本に5台しかない日本最大級のフレネル式レンズだそうです。めちゃくちゃ大きかったです。他の灯台のレンズをよくみたことがなくても大きいと思うほどのサイズでした。 室戸岬は奇岩が多くあります。海岸沿を歩くだけでもたくさんの撮影スポットがありました。戦隊モノの撮影とかしてそうですね。 ...

四国霊場巡り67番から65番

いよいよ香川県ラストになりました。香川県の枠に入っているのは66番までなのですが67番は香川県、66番は徳島県、65番は愛媛県で、ちょうど三つの県境に集中してるのでまとめるために徳島県の66番を香川県に含めたのでしょうか。それとも昔は66番は讃岐国だったのでしょうかね。 67番大興寺。用水路の橋を渡って仁王門をくぐり、階段を登って行きます。ここの仁王像が素晴らしいです。 これ木造彫刻なんです。みなさんご存知あの運慶の傑作です。四国霊場最大の314センチ。鎌倉時代初期の作品みたいですね。凄い迫力とよく木でこれを作ったなとクリエイター運慶をリスペクトした次第でございます。 そういえば触れるのを忘れていたのですが、わりと88箇所のお寺の仁王門に大きなわらじが奉納されてます。わりとこれが好きです。サイズも形も少しずつ違うのでこれもみる楽しみになってます。 ...

日本一周バン生活スタート

いよいよはじまりです。出発まで長かったですがあっという間のような。これまでの経緯を簡単にお話しします。 お仕事の関係で海外に行くことがここ数年で増えまして今年アメリカに引越しを考えていたのですが、去年末に引っ越しの計画をやめ観光ビザで旅をすることに決めました。海外移住の魅力もありましたがずっとやりたかった旅をしながらの生活をすることに。「アメリカ移住したとしたらいつ旅生活するのか」って考えたらもうやってしまおうとなりまして、どうせなら日本まわってからにしようとなったわけです。そうと決まったのが2019年の10月で早速周りの人に話しました。そしたらある人から「そうなるともう家も要らなくなるね」と言われて、次の日に解約手続きをしました。スピード感に友達はビックリ(笑)。そうと決まればじっとしていられない性分なんです(笑) ...