四国霊場巡り59番から54番

59番国分寺。国分寺は全国にありますね。伊予の国府があった場所で伊予文化の発祥地だそうです。このお寺は戦火に遭って四回も焼失してます。きっと栄えていた土地だったんでしょうね。何度も復興されてる愛されたお寺なんだと思いました。住宅街の中にひっそりとあるお寺です。お寺の真横に神社がありました。真横も真横。最初は同じ境内かと思いました。ここは弘法大師さまと握手ができます(笑)。握手して隣にある薬師の壺に病気回復祈願をするといいそうですよ。大きな黒い壺があるので参拝した際にはやってみてください。健康が一番ですね。 58番仙遊寺。標高300メートルほどの山の中にあります。こちらの本堂はすごく立派な建物でした。本堂に彫られてる彫刻や瓦がすごくカッコ良くかったです。 ...

四国霊場巡り64番から60番

64番前神寺。石鎚山の木々に囲まれた凄く静かでドジッとしたお寺でした。両サイドに伸びる歩くところ?と真ん中のスペースがあることで重厚な雰囲気が引き立ってますね。真言宗石鉄派というのがありそれの総本山みたいです。真言宗にもいろんな流派があるみたいですね。 参道右手にある不動明王さまに1円を投げてひっつくとご利益があるみたいです。ぼくは知らずに10円を適当に投げ入れてしまいました(笑)。 63番吉祥寺。大学生の頃は東京の吉祥寺によく遊びに行ってたので名前だけですが親近感あるお寺でした。住宅街の中にあって地元のお寺感があって落ち着く感じです。入り口のゾウがかわいいですね。仏教なのでゾウが建物に彫られてたり像があったり見かけますが龍や獅子と違ってゾウをみるとアジアな感じを受けますね。龍も獅子もアジアなんですが、ゾウのアジアはまた違ったアジアというか(笑)。 ...

STEAM PUNKの世界、別子銅山

昨日夜泊まった道の駅が別子銅山の観光名所だったので午前中散歩してきました。ツアーバスや蒸気機関車乗ったりあったんですが自分の車で約300年前の銅山遺跡に行ってきました。 東洋のマチュピチュと言われている別子銅山は山の上にあって気温24度、夏なのにかなり涼しかったです。たくさんのトンネルや火薬庫などが当時のまま残っていて洞窟の中からかなり冷たい冷気が流れてきて自然のスモークがでてました。 駐車場には歴史館が無料で入れてそこからしばらく山道を歩くと登山道に入るのですがその途中に変電所も残ってました。まだ登山道を進むとトンネル跡があるみたいでした。 変電所の中も開放されていて当時のまま残っています。トイレや炊事場も残ってました。 ...

四国霊場巡り67番から65番

いよいよ香川県ラストになりました。香川県の枠に入っているのは66番までなのですが67番は香川県、66番は徳島県、65番は愛媛県で、ちょうど三つの県境に集中してるのでまとめるために徳島県の66番を香川県に含めたのでしょうか。それとも昔は66番は讃岐国だったのでしょうかね。 67番大興寺。用水路の橋を渡って仁王門をくぐり、階段を登って行きます。ここの仁王像が素晴らしいです。 これ木造彫刻なんです。みなさんご存知あの運慶の傑作です。四国霊場最大の314センチ。鎌倉時代初期の作品みたいですね。凄い迫力とよく木でこれを作ったなとクリエイター運慶をリスペクトした次第でございます。 そういえば触れるのを忘れていたのですが、わりと88箇所のお寺の仁王門に大きなわらじが奉納されてます。わりとこれが好きです。サイズも形も少しずつ違うのでこれもみる楽しみになってます。 ...

四国霊場巡り70番から68番

70番本山寺。五重塔もありますが、ほかに建物など多くはなく、境内は広々としてスペースがあるので余計に広く感じました。 雨戸?がかっこよくてずっと見てました(笑)。毎度毎度ですけど、お寺ごとの説明とか歴史的なことをお伝えした方がためになるとは思うのですがネットで調べれば出てくるのでブログは僕の目線と感想で失礼させていただいてます(笑)。これだけまわっていると中にはあんまり印象残らなかったところも出てくると思いますのでそこもご了承下さいませ(笑)。 69番観音寺。ここは珍しく68番と同じ境内にあるお寺です。観音寺はお寺って感じなんですが68番がお寺?って感じなんですよ(笑)。てことで次です。 68番神恵院。ね、お寺?ってなったでしょ(笑)。88箇所の中で唯一「院」なのがこちら。なんというか近代的。というかコンクリート(笑)。 ...

四国霊場巡り74番から71番

74番甲山寺。質素なお寺で割と好きでした。団体さんが後ろから来てしまったので、あまり広いお寺ではないためそそくさと退散。もう少しゆっくり見たかったです。 73番出釈迦寺。駐車場から参道の坂道を登って最後少し階段を登ったところにあります。参道には銅像がたくさんありました。干支の銅像もあって僕は辰年なので普賢菩薩さまの銅像にお参りしました。 仏足跡があって拝んだ手で悪い所を触ると治るみたいです。デザインがかっこよくて触るの忘れてました(笑)。触っておけばよかったな。このデザインと似たものを高知の海沿いで発見しました。 空海の足跡だそうです。空海が目覚めた洞窟が近くにあるみたいで、そこから見た景色が空と海だけだったので空海となったらしいです。高知回る時にそこも合わせてまた行ってみようと思います。 ...

四国霊場巡り77番から75番

77番道隆寺。ここの納経所で先にきてた参拝者が終わるのを待ってたんですけど、これがまたなかなか終わらなくて「お会計が11400円です。」て聞こえて、僕は「ええええええええ」って心の中で叫んでたんですけど(笑)。かなりの数をお願いしてたみたいでこんな人もいるんだなと思いつつこれ全部回ったら100万越えるよな、と計算してたら次の寺で謎が解けました。 ツアー団体さんのをツアースタッフさんがまとめて渡してたみたいでした。なるほどなと思いましたが、せっかく行くなら自分でもらいたいですよね(笑)。ツアーの方が説明しながらまわってるのですが、説明する方が凄く得意げに話してるのが少し面白かったです(笑)。きっと何回もまわってるからなんでしょうね(笑)。 76番金倉寺。名前の通りの金運アップなお寺。とにかく僕の中では金ピカなイメージ。 ...

四国霊場巡り80番から78番

80番国分寺。大学生の時東京の国分寺に住んでたこともあって名前で親近感あるお寺。参道脇にお地蔵さん祀ってるところがあって千羽鶴がたくさん納められてました。一人おじいちゃんが拝んでたのでなんとなく続いて拝みに言ったら話しかけられました。 おじいちゃん「お地蔵さんにこんな数の千羽鶴は珍しいよ。」 僕「そうなんですね。何かあるんですかね?」 おじいちゃん「なんやわからんけど珍しいけんお参りしよる」 僕「あ、、、そうなんですね(笑)。ぼくもしときます。」 二人揃って何かわからずお参りしました(笑)。 ...

四国霊場巡り83番から81番

83番一宮寺。入ってすぐのところにできたてのお洒落な建物にビックリしました。これは何用なんだろう。説明もなかったのでわからないままですがオシャレでした(笑)。 本堂はこちら。シンプルで綺麗なお寺でした。平日というのもあると思いますが午前中まわると人がいなくて静かでいいです。大体朝7時からご朱印やっていただけます。午前中にまわって午後はお仕事してるので人混みは避けられています。コロナ早く良くなって欲しいですね。 ...

四国霊場巡り88番から84番

四国霊場巡り、一発目は88番大窪寺。今年はうるう年なので逆打ちすることにしました。うるう年だからと言って必ずというわけではないのですがせっかくなので。なぜうるう年は逆回りなのかについてはこちらにわかりやすく書かれてます。四国八十八ヶ所・逆打ち ...