今日は天気がいいので四万十川を散歩しました。四万十川といえばこの沈下橋ですが、お隣徳島県生まれのぼくとしてはそんなに珍しいものではないんです。実家の近くにもあるし小学生の頃は沈下橋を渡って学校に行ってました。ぼくの地元では潜水橋って呼びます。川が増水した時に水の中に潜ってしまう橋のことですね。大雨や台風の後は橋が無いので遠回りして学校に行ったのを覚えてます。

橋の両サイドにガードレールなどもないのでスッキリしたデザインに見えて写真映えしますが、車で渡る時は結構ヒヤヒヤしますよ。中からだと余計浮いているように感じてすごく落ち着かないです(笑)。真ん中に対向車用のスペースありますけどこの車じゃ厳しそうでした(笑)。絶対に橋の上で対向車と会いたくないですね。でも景色はとても綺麗でした。

37番岩本寺。もう少し早い時間に来ればよかったです。四万十川で時間使いすぎました(笑)。門の外すぐのエリアにいい感じのお店や売店があったので行きたかったです。残念。門のすぐ前にある松鶴堂という和菓子屋さんがいい感じだったので次こそは行こうと思います。

お寺は物が少なくスッキリとした印象でしたが、中がすごいです。こちらの本堂の天井にはプロアマ問わず公募して奉納された575枚の天井板絵があります。すごいらしい、というか写真で見る限りすごいんです、、、前調べせずにいくスタイルがあだになりました(笑)。本堂入ったのに天井に気づかず出てきてしまいました(笑)。やってしまった(笑)。中に入れることに驚いたのと正面ばかりに気を取られていて気づかなかったんですよ。普通にお札を入れてお賽銭して手を合わせてすごい綺麗だなーとら思いながら出てきてしまいました(笑)。

この丸い建築珍しいですよね。丸くなるだけですごく中国感が出るのはぼくだけでしょうか?こういう形の建物もかっこよくて好きです。納経所の時間が迫ってたのでご朱印をもらって移動しました。

次のお寺近くまで行くのに山道を通って行ったら道路脇に猫と鶏が共存してる場所がありました(笑)。なんか不思議な空間で思わず車止めて見てきました。

この日の夕日の色が綺麗だったのですが山道の開けるところを探してたら沈んでしまいました。後10分早ければ間に合ったんですけどね。惜しかったです。

海沿いにある公園の隣に茶屋がありました。ここ、茶屋というか海賊屋さんみたいでした(笑)。海鮮や焼肉、そばなどなんでもあります(笑)。

せっかくなので海鮮とお肉両方いただきました。これがめっちゃ美味しかったです。ホームページ載せておきますね。萩の茶屋

地元の人で賑わっていて、観光客は少ない印象でした。教えてもらわないと行かないようなところなのでおすすめです。メニューはとにかく豊富で、海鮮は新鮮だし、伊勢海老など時価のものも頼めます。この日の伊勢海老の値段は七千円くらいでした。ぼくはまた行きたいです。

近くの温泉にこの日は入って今日は終了です。温泉の入り口の猫がずっと怒ってるのに、鳴きながら触ってもらいによって来て離れませんでした。これがツンデレかと教えてもらいました(笑)。言ってることとやってることが違う猫ちゃんで可愛かったです(笑)。

今日はここまで。ありがとうございました。