80番国分寺。大学生の時東京の国分寺に住んでたこともあって名前で親近感あるお寺。参道脇にお地蔵さん祀ってるところがあって千羽鶴がたくさん納められてました。一人おじいちゃんが拝んでたのでなんとなく続いて拝みに言ったら話しかけられました。

おじいちゃん「お地蔵さんにこんな数の千羽鶴は珍しいよ。」

僕「そうなんですね。何かあるんですかね?」

おじいちゃん「なんやわからんけど珍しいけんお参りしよる」

僕「あ、、、そうなんですね(笑)。ぼくもしときます。」

二人揃って何かわからずお参りしました(笑)。

納経所のおばあちゃんがすごくいい感じで落ち着きました。ご朱印をいただきながら少しお話して、お礼をいって建物から出る時に「蜂に刺されたことあるか?」と唐突に聞かれました(笑)。僕の方をみてるのですが目が合わない感じで何か見えてるんじゃないのかと思いながらも話を聞いていると、蜂に刺された時の対処の仕方を教えてくれました(笑)。みなさん蜂に刺されたらアロエを塗ると一発だそうですので是非試してください(笑)。

79番天皇寺。隣に白峰宮があって、白峰宮に崇徳上皇を祀ってたときの別当寺だったのが天皇寺で今は崇徳天皇を祀ってはいないみたいです。すごくシンプルで綺麗なお寺でした。売店も全く無くてお寺の雰囲気が守られていました。お寺に行くとそのお寺にちなんだお守りとかグッズが売ってるじゃないですか。実はあれがあまり好きじゃ無くて、お寺によりますけどお参りする仏像さんの前の賽銭箱両脇にずらっと置いてあったりしてなんだか仏像さんが店開いてるみたいでいやなんですよね。ここはそういうのが一切なくてお寺も綺麗に掃除されててすごく気分良くお参りできました。

本堂と大師堂にお参りしたあと、隣の白峰宮にもお参りしておこうと行ってみたら動物がくつろいでました(笑)。さっきまでの厳格な感じからのギャップにめちゃくちゃ笑ました。こういうのは好きです(笑)。

78番郷照寺。こちらのお寺はたくさん見るところがありました。庭園もあり割と広かったですね。

装飾がすごく可愛かったですね。天井が花の彫刻が格子状に施されていて色も丁寧に塗られてました。色落ちしてなかったので塗ってそんなに時間たってないのかもしれないですね。外国人の参拝者さんは喜びそうだなと思いました。

本堂横に地下があってそこにはたくさん供養されていました。ぐるっと一周できまして、すごい雰囲気のある場所でした。こういった形式で供養されてるお寺がいくつかあるので見かけたら一周回って手を合わせてるのですが、お寺によって全然雰囲気が違いますね。

女性の守護神淡島大明神さまも祀られていました。職業柄か、仏像や文字のデザインが目につくのですが、すごく硬くて重たい石なのにこの柔らかさを出しているのが職人技だなと刺激を受けてます(笑)。これだけ毎日お寺を回っているとこういう作品を作ってみたくなりました。

今日はここまで。明日は泊まる場所の関係で多めに周りますので二回に分けて投稿しますね。街中だと車中泊するところが限られるので駐車場探しに苦労してます(笑)。それでは。ありがとうございました。